ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年06月30日

明石へ行くも・・・

明石方面へ出撃・・・



なんだけど今日は須磨水族館へ魚の生態調査へ。
釣行途中に通り過ぎることはあっても、入ったことがなく機会を逃すと行けなくなる可能性大のため急遽行ってきました。
須磨の海へ来たついでに少し投げてみても良かったか?とも思いつつもタックルは一切なし。
エギやタコやんなんかを乗せてれば手軽にできたかな。

さて水族館ですが、入って目の前に大きな水槽がありいろんな魚がお出迎え。
ここで結構時間が経ちます。

中央がハマチ?
そして右側に

これ!GTちゃうん?SWルアーマンがいつかはやっつけたい
あのGTか?いっぱいいるじゃん!

順路通りに廻っていくと、ベイト発見!マイワシいっぱい!思わず釘付け。
これにバイトするわけね。


そしてガッシーくん発見。

ちょっと写真では分かりにくいですが、海藻に何匹もくっついています。
なるほど、これが有名なガシラマンションだな。

そのほか 昔、明石海峡で大暴れしていたシャチの骨格標本や、アナコンダなどを満喫。




・・・とまぁ「彼を知り、己を知れば、百戦危うからず」的なところで水族館を楽しんできたわけですが、結局、敵を知っっても己を知ることが最も難しいため、釣りとは己との戦いでもあるわけですよ。
釣りをしてればしょっちゅう折れる心でも、骨折と同じで折れたところは強くなる。

「強さは体の大きさじゃない 心の力だ」「そうなんだろノノ?」byメルク

話がナイル川のように蛇行しまくりました。

なんだかまとまりのない駄文になってしまった。落ちもなく今回はデザート紹介。
須磨のジョリーパスタで チョー久しぶりのティラミス。
うーん おいしかったテヘッ




帰りに少し行ったところのフィッシングマックスさんに寄りましたが、
でっけーアオリイカ持込を発見。釣れてるじゃん。くぅぅ。


追記:イルカショーは一見の価値ありですよ!

  

Posted by isaki8 at 21:26Comments(0)