ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月27日

もみもみ はぁはぁの巻

さて 今回の釣果の行方ですが
リベンジともつかない タチウオちゃんが釣れたので
もちろん捌きます。食べるとき骨が面倒なので3枚に。
上手になりました。

わかるかな。スケスケです。
ぶつぎりで 塩焼きサイズが欲しいものだ。

次にコウイカ こいつは墨がすごくて写真撮ってる余裕なし。
ゲソはタチウオと一緒にバター焼きに。

コウイカの足は短いので絵面がいまいち┐(´д`)┌

次は 明石のタコ 明石ですよ明石!モーリタニア産じゃないよ!
まず頭っぽいところをひっくり返して なかみを取り除きます。
見せられない。
大量の塩で 

もみもみもみもみもみもみもみ
はぁはぁ
もみもみもみもみもみもみもみ
はぁはぁ

ぬめりがなくなるまで頑張ります。(興奮しているわけではない)
これが 結構大変。

5~6回頑張ったら次は茹でます。
生では切りにくそうだったので茹でることに。
まず、頭っぽいところを掴み 足の先からゆっくりと


少しずつ 数回に分けてしゃぶしゃぶすると

きれいに丸まっていきます。

で全部入れて10~15分くらい茹でる。


こいつの行方は  もちのロン ここは大阪ですよ 大阪

当然、「たこ焼き」でしょう!


コウイカの胴体?はコウ

タコと一緒に。(見た目は勘弁)
もっちりしていて エンペラのこりこり感 最高です。

タコは歯ごたえがかなりあったので 揉みが足らなかったかも。

やはりうまし! 夏にタコだけやりに行ってもいいな。


さて12月 明日はどっちだ?  

Posted by isaki8 at 20:17Comments(0)食べてみよう

2011年11月27日

修行の成果の巻

さて 悩みに悩んだ 今回の釣行ですが
日本海は低気圧通過後で天気上向きでしたが、波が高く
うねりも残って辛いはずだ!てなことで

明石のジギングに行ってまいりました。
ジギングは今年最後だろうなと思いつつ・・・
大潮で期待感は膨らむばかり。(イカは記憶の片隅に追いやることに)

やっぱり ここをチョイス

ここはとっても居心地がいいです。皆さん大抵一人ですし
話しやすい人が集まるような気がします。
店長、船長の人柄もあるのでしょうか。
短時間ですし、昼便もあるので利用しやすいです。


11月26日(土)昼便釣行

初のメジロ・ブリサイズか!?などと妄想しつつ準備準備。
もちろん今回も「釣割」で予約。

店長曰く シルバーのロングジグを用意してください
はい。持ってませんよ。これは想定していたので、途中の釣具屋さんで
買おうと思い昼便にしたんですな。
ここ垂水店に寄って
お買い物。さすが、明石で実績のあるジグを多く置いてあります。
オリジナルもあるし、全般的にとってもリーズナブルです。

で、ここから15分ほどで到着。

午前便が帰ってくるのを待ちながら、店長とお話などなど。
暗くなったらアオリイカを狙うので仕掛けを購入。
胴付仕掛け1個300円+錘30号1個100円也。

釣り座はくじ引き。定員8人中7番目。ありゃ?
前回も7番目だったような。まぁ腕もないのでどこでも結構。
で残っていたのが、左舷一番前か左舷後ろから2番目。

おっ?前回と同じ左舷後2番目が空いてる。じゃぁここで。

これは結構期待できるんじゃないの?

いざ出航!
うーんあったかいし、それはそれは空のきれいなこと

明石海峡大橋をくぐって東のエデンへ GO!

・・・
・・


うーん気配なし。

着底後、ワンピッチワンジャーク・・・
着底後、5回巻きストップ、5回巻きストップ・・・
着底後、ジャカジャカ10回ロングジャークx2・・・
着底後、ジグが常時横向きになるようにイメージしてスロー・・・
・・・
・・


シーン。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 どうしろと?ドシロート?
今回使用の
EARTH SHAKAER ASS58 3-4oz 
このロッドは180gくらいの
ジグウェイトが使いやすいなと感じた。

移動。

空、めっちゃきれい。心が洗われるようです。

水深50mほどのポイント、少し根が荒い。
ただただ無心でシャクル シャクル シャクルー。


フッ?

や・ら・れ・たー 待望のアタリでリーダーを切られるとは。
きっと1mを越すようなサワラの仕業だな と勝手な推測のもと
リアにもアシスト追加。

・・・
・・


静かな時が過ぎていきます。船中アタリもなし。平和なものだな。

反応あったのオレだけ?釣れてないけど。


ええい修行だ修行!ただ ただ ひたすらシャクル!

ん? 重くなった? なんだ? あれ? 軽くなった?

あげてみるとタチウオ~。船中一番目だけどあまりうれしくないねぇ。

指3本70cm 結局、魚らしい魚は船中これだけ。竿頭?

そのうち潮も止まり、イカ行こかーでアオリ狙いに。

気温低下で水温も下がってどっか行っちゃったんだね きっと。

さて船アオリ、
ダートマックス全盛のようですが、活躍したのはコチラ

たぶんヨーヅリアオリーQとたぶんマルキューFISHMAX どちらも3号
下地はたぶん金。 エギは詳しくないです、はい。

初挑戦でも それでも

15cmくらいのコウイカ3杯(1杯船べりでバイバイ) 初ゲット。意外にやるねぇ。

アオリも釣ってみたいものだねぇ(欲が出ました)

そして
ん?重いぞ。 デカアオリ? ???引かねぇけど?
揚がってきたのは「たこ」明石のブランドタコですたい。

いいお土産がでけた!

っと 1時間ばっかりやって 納竿。
でかい青物には出会えなかったけれど
修行の成果も違うところで発揮されたような気がするけど
まぁ何かしら釣れたんで これはこれでOK。

今回のジグ選手たち

上から
azzuro RUNGO 130g
TANKEY ピンクグロー 180g 
AREA FLAT SAURY メッキシルバー 180g
AREA FLAT SAURY クラシュホロ 150g
BLADE RUNNERS ピンクグロー 100g

TANKEY ブルピン 180g 行方不明





  

Posted by isaki8 at 18:45Comments(2)ショア

2011年11月21日

これが日本海なのだが

うーん いまの日本海側は天気がいい日が

少ないのは仕方ないんだけど・・・



トラウマチックタチウオの件もあるしなぁ 

イカ・・・うーん ( ´Д`)=3





明石か和歌山か

どこに釣りに行こうか調べるのも楽しいもんだが。

はてさて 週末はどっちだ?  

Posted by isaki8 at 23:45Comments(2)イカ釣り

2011年11月17日

待機中!

いやぁ 急に寒くなりました。

2日間ほど さいたま新都心へ行ってたんですが

寒かったね。関東は。

すまねぇ妹よ!君のところは遠すぎる・・・許せ。

まぁ、もう帰ってきたし。

早く釣りに行かねば。 というわけで待機中の2台



こき使ってやる(`・ω・´) 待ってろよ~肴ども
  

Posted by isaki8 at 22:59Comments(2)リール

2011年11月14日

うまくいかないことってあるよね

どうも どうも 負のスパイラル入りかもしれないisakiですが

思うようには いかないもんだなぁ
つぶやきながら階段を・・・(飛鳥風)

さぼてん 2本目も逝って終われました。


わからん。さっぱりわからん。

さらに今日は携帯のデータも全て無くなりました。


PC保存の古いデータで復旧したけどなぁ。


大凶はある意味 これ以上落ちようがないってことで
上向き上昇だろ(`・ω・´)

ポジティブにいかねば!早く釣りに行かねばぁ!

  

Posted by isaki8 at 23:13Comments(0)雑記