2013年04月16日
九州の釣りはどうですか
やっとネットにつながりました。うーん光って快適です。
加太のギジエマダイで撃沈し、そのまま福岡に転勤に。
関西! 実に楽しかった。特に明石のハマチとデカサバは忘れられない思い出に。
武庫川一文字でショアジギデビューし、オフショアでもジギングを楽しみ、その間海上釣り堀や余呉湖のワカサギにも手を出し、充実した釣りライフを送ることができました。

武庫川一文字で初めて釣った太刀魚。小さかったけど嬉しい一匹でした。
「はまち」さまをはじめとする師匠とも呼べる方々との出会いもありました。
その的確な情報で私の釣りレベルを大幅に上げていただきました。
お世話になった船長のみなさん、とても親切な、親切な、うん。。。たぶん親切だった方ばかりでした。
ありがとう関西。海はどこまでいっても繋がってます。
またいつの日か遊んでもらいたい。
引っ越しの片付けでさすがに釣りに行けてませんが、何かと魚影の濃い九州で更なるレベルアップを目指します。
次回からは九州での月1回釣行を目指すより良いブログになればと思います。
加太のギジエマダイで撃沈し、そのまま福岡に転勤に。
関西! 実に楽しかった。特に明石のハマチとデカサバは忘れられない思い出に。
武庫川一文字でショアジギデビューし、オフショアでもジギングを楽しみ、その間海上釣り堀や余呉湖のワカサギにも手を出し、充実した釣りライフを送ることができました。
武庫川一文字で初めて釣った太刀魚。小さかったけど嬉しい一匹でした。
「はまち」さまをはじめとする師匠とも呼べる方々との出会いもありました。
その的確な情報で私の釣りレベルを大幅に上げていただきました。
お世話になった船長のみなさん、とても親切な、親切な、うん。。。たぶん親切だった方ばかりでした。
ありがとう関西。海はどこまでいっても繋がってます。
またいつの日か遊んでもらいたい。
引っ越しの片付けでさすがに釣りに行けてませんが、何かと魚影の濃い九州で更なるレベルアップを目指します。
次回からは九州での月1回釣行を目指すより良いブログになればと思います。
2013年02月18日
砂粒ではないようだな

ネバーエンディングストーリー(1)で幼ごごろの君がバスチアンに最後に残った砂粒を差し出したときのシーンを思い出しました。
この時は、もう「月の子(モンデンキント)」だったけか。ムーンチャイルドって言っていたような?うーん
結構記憶があやふやなので、今度借りてきて見ようっと。
2012年11月04日
めぐろ
月2回釣行目標のはずが、あっという間に10月が終わり11月になってしまった。
年明けから順調に記録を更新していたんだが、ここで潰えてしまった。残念。
縁のなかった太刀魚で満足してしまった呪いなのか。。。か?
仕方なにので、スーパーで魚!
自前ではとても無理そうなマグロ。
いつかやっつけてやる・・・
それも目玉商品「目玉」!

珍しいものもあるもんだと真鯛のアラとともに購入。
結構、グロなので映像は自粛。
さて、レジを通すと、レジの画面に・・・・
そうそう、めぐろの目玉だよねー・・・めぐろ?

めぐろのまぐろだったら更に面白かったのに。さすが大阪。
何気ない日常におもしろさが詰まってます。
しかし、急に寒くなりました。今度の釣行は中旬予定だけど、どこもいっぱい。なかなかターゲットが絞れませんね。
とりあえず体調を崩さないように、一人釣行で冷えそうな家庭(熱源がいないってことだぞ)をも暖めてくれそうな今話題のオイルヒーターに手を出してみようか。
しかし、なかなかの値段ですな。
年明けから順調に記録を更新していたんだが、ここで潰えてしまった。残念。
縁のなかった太刀魚で満足してしまった呪いなのか。。。か?
仕方なにので、スーパーで魚!
自前ではとても無理そうなマグロ。
いつかやっつけてやる・・・
それも目玉商品「目玉」!

珍しいものもあるもんだと真鯛のアラとともに購入。
結構、グロなので映像は自粛。
さて、レジを通すと、レジの画面に・・・・
そうそう、めぐろの目玉だよねー・・・めぐろ?

めぐろのまぐろだったら更に面白かったのに。さすが大阪。
何気ない日常におもしろさが詰まってます。
しかし、急に寒くなりました。今度の釣行は中旬予定だけど、どこもいっぱい。なかなかターゲットが絞れませんね。
とりあえず体調を崩さないように、一人釣行で冷えそうな家庭(熱源がいないってことだぞ)をも暖めてくれそうな今話題のオイルヒーターに手を出してみようか。
しかし、なかなかの値段ですな。
2012年10月23日
耐える いや 食べる
うーん。釣りに行けん。このままでは月2回釣行が・・・。
釣ってきた魚を食すことができませんので、仕方なくスーパーの鮮魚コーナーで魚を買うことに。
明石のハマチが食べたい。置いてない。北海道産はある。
うーん。悩んでいると、なんじゃこりゃ?
「オリーブハマチ」
美味しそうやん。とりあえず購入。

オリーブハマチとは、香川県特産のオリーブの“葉”の粉末を添加したエサ(モイストペレット)を20日間以上与えた養殖ハマチのことをいいます。
オリーブの葉には、抗酸化作用の強いポリフェノールの一種「オレウロペイン」が豊富に含まれています。オリーブの葉粉末を添加したエサでハマチを飼育すると、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得られます。香川県特産。
ほほう?

これがΣ(゚д゚;)
うまい!
とっても柔らかく脂も程よくさっぱり。
いいじゃん。これ。
よくよく調べると、海上釣り堀でも放流しているところもあるみたい。
行ってみなければ。
ストックのマイカもうまい。

買ってきた剣先イカもうまい。
あぁ釣り・・・
こそっとネタ。



もひとつ

ズゴックもうまいが、これプリンみたいでおいしい。


さすがデザート仕様。
ガンダム世代だけど うまい 言い回しも思いつかないので今日はここまで。
釣ってきた魚を食すことができませんので、仕方なくスーパーの鮮魚コーナーで魚を買うことに。
明石のハマチが食べたい。置いてない。北海道産はある。
うーん。悩んでいると、なんじゃこりゃ?
「オリーブハマチ」
美味しそうやん。とりあえず購入。

オリーブハマチとは、香川県特産のオリーブの“葉”の粉末を添加したエサ(モイストペレット)を20日間以上与えた養殖ハマチのことをいいます。
オリーブの葉には、抗酸化作用の強いポリフェノールの一種「オレウロペイン」が豊富に含まれています。オリーブの葉粉末を添加したエサでハマチを飼育すると、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得られます。香川県特産。
ほほう?

これがΣ(゚д゚;)
うまい!
とっても柔らかく脂も程よくさっぱり。
いいじゃん。これ。
よくよく調べると、海上釣り堀でも放流しているところもあるみたい。
行ってみなければ。
ストックのマイカもうまい。

買ってきた剣先イカもうまい。
あぁ釣り・・・
こそっとネタ。



もひとつ

ズゴックもうまいが、これプリンみたいでおいしい。


さすがデザート仕様。
ガンダム世代だけど うまい 言い回しも思いつかないので今日はここまで。