ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年02月19日

インチクを作ってみる

魚をシステマチックに効率よく釣るためには やはり情報収集は欠かせません。

釣行できない間に 収集したことといえば スローピッッチとサワラとインチク。

「うそのえさ」呼ばわりされているジグですが、インチクはまさに詐欺の真骨頂ともいうべきか。
なにしろ語源が 「インチキ」から? なんていわれてるんですから。

でも釣れることに関しては 最高レベル だそうだ。

で、インチクをお店で物色しましたが 結構高い。

自分で作ったら安くつくんではないか!と重い 自作することにした。
「インチク 自作」で検索すると出てくる出てくる。

なんだ 簡単ジャン! 1個500円以内を目指し 作ってみることにする。
材料は
 カンモン インチク5 110g 6本 2,333円(@389-)
 シーハンター15号 5m   367円(5m/0.3m=17本として@22-/本)
 溶接リング 手持ち   0円
 ソイ18号  189円(189/9本x2本)=42円/組
 ダイヤカット玉 8mm 12個入り 151円(@13-)
 蛍光玉 5号 10個入り 73円(@7-)
 タコベイト 183円 5個入り(@37-)
これでOKなので、 510円/個(手間賃は趣味なのでみない)
小売を買ってきたので 徳用にすれば もっと単価は下がるはず。

○○%offセールのときに買えばよかったぜ

で!
市販の「ハヤブサ キックボトム」を参考してみる。


???
どうやって作ったんだ コレ?

あまりにも がっちり作られているため 構成以外は参考にならない
タコベイト部分だけ 売ってればいいのに。

しょうがないので いろんな方の自作を参考にする。

とりあえず4個作ったところで 喉が渇き 終了。
飲んで作ったって 碌なことない 針刺さると痛いし。

反省点 長さが一定にならない。ばらつきが大きすぎて本来なら不合格レベル。
でも作業員 兼 監督 兼 検査員が自分なので これでいいや。
判定は 魚 がしてくれるだろ。


ショウサイフグ 詳細

ショウサイフグを釣りに行った方から ブツをありがたくも頂いた。

まぁ 6匹なのは 頂き物なので良しとするが うーん これにも行きたかったのが本音。
創作意欲ついでに ショウサイフグ用の仕掛けを作る。
 
市販のカワハギ仕掛けの針チモトに フグの歯対策として 蛍光パイプを取り付けただけで完了。

オフショアも こちらも 忙しいな こりゃ。  

Posted by isaki8 at 22:18Comments(0)インチク