2012年05月23日
アシストフック製作編
はじめて~の~ アシストフック製作!
まぁ最初なんで ライトなやつから始めようか。

で シャウト アシストPE120lbを使います。
まずはジグを選んで<ダイワTGベイト60gスリム>アシストの長さを決めます。

芯を抜いたら(簡単に抜けます。拍子抜けです。)

ニードルを挿します。ぷすー っとね。

リングを入れて また抜きます。(ここが難所)
でも なんとか うまくいったヽ(゚∀゚)ノ

針をバイスにセットしてから下巻を一往復

針のたたきの部分まで帰ってきたらハーフヒッチ2回後、ラインを乗せて更に巻いていきます。

ふー。巻き終わった~と思ったら 「・・・・雑」の一言。性格が出ますね。

更に・・・忘れてますよ。 収縮チューブ!

アトから入るんかいな?案の定なかなか入りません。
ここで つばをつけると 入りやすくなると 何かで読んだ気が。
入りました!

あぶって 完了!

・・・
・・
・
忘れたーーーーーー。

糸を巻きつけたら接着剤で補強するのを完全に忘れた。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
まぁ いいか。
初めての出来は

まっ いっか
まぁ最初なんで ライトなやつから始めようか。

で シャウト アシストPE120lbを使います。
まずはジグを選んで<ダイワTGベイト60gスリム>アシストの長さを決めます。

芯を抜いたら(簡単に抜けます。拍子抜けです。)

ニードルを挿します。ぷすー っとね。

リングを入れて また抜きます。(ここが難所)
でも なんとか うまくいったヽ(゚∀゚)ノ

針をバイスにセットしてから下巻を一往復

針のたたきの部分まで帰ってきたらハーフヒッチ2回後、ラインを乗せて更に巻いていきます。

ふー。巻き終わった~と思ったら 「・・・・雑」の一言。性格が出ますね。

更に・・・忘れてますよ。 収縮チューブ!

アトから入るんかいな?案の定なかなか入りません。
ここで つばをつけると 入りやすくなると 何かで読んだ気が。
入りました!

あぶって 完了!

・・・
・・
・
忘れたーーーーーー。

糸を巻きつけたら接着剤で補強するのを完全に忘れた。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
まぁ いいか。
初めての出来は

まっ いっか
